◆7日前受付締切です。締切後のキャンセルはキャンセル料が発生します。
◆満席の場合、キャンセル待ちでお待ちいただくことができます。
キャンセル待ち中に参加できなくなった場合は必ずご連絡ください。
◆特に記載がない場合、1回の所要時間は約2時間程度となります。
◆付き添いは体験者1名につき保護者の方1名までとなります。
小さいお子様もご入室いただけませんのでご了承ください。
その他注意事項はコチラをご確認下さい。
5月3日(金・祝)、4日(土・祝)、5日(日)
ステンドグラス体験 ~ランプ・ミラー~
日程 | 5月3日(金・祝)、4(土・祝)、5(日) |
時間 | 午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ |
受講料 | A.星(ランプ):3,500円 B.鳥(ランプ):3,300円 C.りんご(ミラーまたはフレーム):3,800円 |
対象 | 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回6名 |
持ち物 | 軍手、ゴム手袋、エプロン、ウエス(ぼろきれ) |
服装 | 作業しやすい服装 |
講師 | ステンドグラス専任講師 千葉春代 |
5月4日(土・祝)シルバーリングをつくろう(彫金体験)
A:甲丸(左) B:平打ち(右)
銀の板を加工して指輪を作ります。
模様をつけたり文字を刻印して自分だけのシルバーリングをつくりましょう。
(リングデザインは甲丸と平打ちから選べます)
日程 | 5月4日(土・祝) |
時間 | 午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ |
受講料 | 2,950円 |
対象 | 中学生~大人(小学5・6年生は応相談) |
定員 | 各回4名 |
持ち物 | 眼鏡(必要な方) |
服装 | 作業しやすく汚れてもよい服装 |
講師 | 彫金専任講師 izumina craft 和泉美那 |
5月11日(土)新感覚の絵具でつくる フレーム/キーホルダー(ディンプルアート)
車のフロントガラス廃材からできた透明絵具で初めての方でもステンドグラス風作品がつくれます。
※お申込み時に絵柄をお選びください。
※締切後の絵柄の変更はできません。
※アルコールアレルギーの方はご遠慮ください。
日程 | 5月11日(土) |
時間 | 午前の部 10:00~ |
受講料 | A・B・C (フレーム):各2,300円 D (キーホルダー):1,900円(1個) |
対象 | 6歳~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 12名 |
持ち物 | アルコールティッシュ |
講師 | ルルク・クイリングテラス 沼田晶子 |
5月11日(土)フラワリーサンド(フラワーアレンジメント)
パン型の木製器に花材をアレンジしてみましょう!
大きさをお選びください。中身も変わります。
(大の器の高さ :12cm、小の器の高さ:10cm)
日程 | 5月11日(土) |
時間 | 午前の部 10:00~ |
受講料 | 大:3,600円 小:3,100円 |
対象 | 小学生~大人(小学生は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
持ち物 | お持ち帰り用の袋 |
講師 | cocon 松下恭子 |
『豊田わくわくフェスタ』連携企画①
5月12日(日) 藤色アート体験(アルコールインクアート)
☆小学1年生からOK☆
風を使って色の混ざり合いを楽しむアートです。藤の花をイメージしながら一緒に描いてみませんか?絵心がなくても大丈夫!時間を忘れて楽しめます。※アルコールアレルギーの方はご遠慮ください。
日程 | 5月12日(日) |
時間 | 午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ |
受講料 | 2,800円 |
対象 | 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
持ち物 | ドライヤー、エプロン、タオル |
服装 | 汚れてもよい服装 |
講師 | アトリエMR AYUMI & MAYUMI |
『豊田わくわくフェスタ』連携企画②
5月12日(日) 藤色アクセサリー(水引)
日本伝統の水引を編んで、御朱印帳バンドにもヘアゴムにもなる多目的アクセサリーをつくってみませんか?
日程 | 5月12日(日) |
時間 | 午前の部 10:00~※満席/11:00~ 午後の部 13:30~/14:30~ |
受講料 | 1,600円 |
対象 | 小学生~大人(小3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回5名 ※各時間5名ずつスタート |
講師 | handmade PLUM PLUM 浜松水引の会講師 川口清美 |
5月12日(日)とんぼづくり玉体験
季節限定パーツ(桜・クローバー)玉、またはフリット玉(桜・.若葉・紫陽花色)をつくります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。練習用に少し小さめの玉もつくります。
バーナーでの作業時間20分程度。
作品お渡しは体験終了1時間後。
日程 | 5月12日(日) |
時間 | 午前の部 ①10:00※満席 ②11:00 午後の部 ③13:30※満席 ④14:30 |
受講料 | 2,500円(教材費・パーツ代込) |
対象 | 小学5年生~大人 |
定員 | 各回2名 |
持ち物 | 飲み物・タオル |
服装 | 綿100%の上下(化学繊維の衣服は避けてください) |
その他 | ※作品のお渡しは体験終了1時間後となります。 |
講師 | とんぼ玉専任講師 鈴木 智世美 |
5月18日(土)ウクレレをつくってみましょう(木工)※満席
自分だけのウクレレをつくって、演奏してみましょう!
用意されたパーツを組み立て弦を張り、完成したら演奏してみます。
先生が弾き方も教えてくださるので安心です。出来上がる喜びと演奏する楽しさを体験できます。
※申込締切日4/20(土)
日程 | 5月18日(土) |
時間 | 午前の部 10:00~※満席 午後の部 13:30~※満席 |
受講料 | 4,500円 |
対象 | 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
服装 | 汚れてもよい服装 |
講師 | 旭サウンドエンタープライズ㈱ 旭 保彦 |
5月19日(日)デコパージュ技法でつくるガラス皿(デコパージュ)
1000種類以上のペーパーナプキンからお好きな柄を見つけて、ガラスのお皿にデコパージュ。ガラス皿2枚作っていただけます。
(サイズ: 縦10cm✕横10cm)※写真はイメージです
日程 | 5月19日(日) |
時間 | 午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ |
受講料 | 2,800円 |
対象 | 小学3年生~大人 |
定員 | 各回10名 |
持ち物 | ドライヤー、必要な方はメガネ |
講師 | フェアラマン 芳村由夏 |
5月19日(日)蚊取り線香ホルダー(陶芸)
蚊取り線香を吊り下げる器を粘土で作ります。
※後日釉薬をかけて焼成後のお渡しとなります。
日程 | 5月19日(日) |
時間 | 午前の部 10:00~※満席 午後の部 13:30~ |
受講料 | 2,500円 |
対象 | 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回8名 |
持ち物 | エプロン、タオル |
服装 | 汚れてもよい服装 |
講師 | a+m タケイマユコ |
5月22日(水)ミニチュアケーキのフレーム(羊毛フエルト)
羊毛で直径3㎝ほどの小さなケーキを3種類作り、素敵なフレームに仕上げます。
日程 | 5月22日(水) |
時間 | 午前の部 10:00~ |
受講料 | 2,700円 |
対象 | 大人 |
定員 | 10名 |
講師 | 羊毛フェルト「ポッケ」 内山かおり |
5月25日(土)ハチドリのキラキラバッグ(ダイアモンドペインティング)
キラキラビーズでハチドリのバッグをつくってみませんか?ダイアモンドペインティングはシール状の土台に専用ペンでビーズを貼っていくだけの簡単なクラフトです。
(本体サイズ:縦26cm×横26cm×奥行12cm)
日程 | 5月25日(土) |
時間 | 午前の部 10:00~12:30(150分) |
受講料 | 3,600円 |
対象 | 小年生~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
講師 | sora |
5月26日(日)平結びのパールブレスレット~プラゼール~(マクラメ)
平結びの長さでサイズ調整ができ、ネックレスにすることも。動画で自宅でも復習できます。
日程 | 5月26日(日) |
時間 | 午前の部 10:00~ |
受講料 | 2,900円 |
対象 | 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
講師 | アールブリエ 柏木智子 |
5月26日(日)竹馬づくりに挑戦
竹を自分サイズで切ってつくります。竹馬が出来たら中庭で乗り方の練習もして楽しみます。
日程 | 5月26日(日) |
時間 | 午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ |
受講料 | 1,700円 |
対象 | 小学生(小学3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
持ち物 | 軍手 |
服装 | 汚れてもよい服装 |