1日講座(単発開催)

【7月の1日講座】※6/12(水)10:00~受付開始

◆7日前受付締切です。締切後のキャンセルはキャンセル料が発生します。
◆満席の場合、キャンセル待ちでお待ちいただくことができます。
 キャンセル待ち中に参加できなくなった場合は必ずご連絡ください。
◆特に記載がない場合、1回の所要時間は約2時間程度となります。

◆付き添いは体験者1名につき保護者の方1名までとなります。
 小さいお子様もご入室いただけませんのでご了承ください。

 その他注意事項はコチラをご確認下さい。

7月6日(土) ミニチュア スキレットをつくろう(ミニチュアアート) 受付中!!☆午前の部 空席あります!☆

樹脂粘土で小さなスキレット料理をつくってみましょう。手のひらに広がる小さな世界を楽しんでみませんか。

※講師の準備したスキレット(1個)の中に、2種程度のメニューをつくります。

日程7月6日(土)
時間午前の部 10:00~ ※空席あり  午後の部 13:30~ ※満席
受講料2,300円
対象小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回12名
持ち物エプロン、手ふき用ハンカチ又はタオル
服装汚れてもよい服装
講師ミニチュア雑貨 Palm house 杉山明沙美

7月7日(日) ガラスの靴(プリザーブドフラワー)

ガラスの靴に夏らしいブルーのプリザローズとリボン等をあしらった涼しげなアレンジです。

日程7月7日(日)
時間午前の部 10:00~ 
受講料3,500円
対象小学生~大人(小学生は保護者同伴)
定員10名
持ち物ハサミ、お持ち帰り用の袋
講師こおりちゃんの花ごよみ 山尾恵美子

7月14日(日)伝統左官技法『大津磨き』光る泥だんご(伝統左官技法)※満席

左官の伝統技法『大津磨き』を球体にアレンジした泥 だんご。ピカピカに磨けるかな?

日程7月14日(日)
時間午前の部 10:00~※満席  午後の部 13:30~※満席
受講料1,300円
対象小学2年生~大人(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回10名
持ち物お持ち帰り用の袋
服装汚れてもよい服装
講師ハマニ(株) 河合 滋

7月20日(土)《こどもワークショップ》音の研究室 ~震える、響く、奏でる~

私達の暮らしの中に溢れている音。なぜ音が鳴るのか?  その不思議な仕組みをオルゴールなどの実験工作を交えながら体験して音の世界を学んでみましょう。お持ち帰 り用オルゴール付き。

日程7月20日(土)
時間午前の部 10:00~  午後の部 13:30~※満席
受講料2,500円
対象小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回10名
講師旭サウンドエンタープライズ㈱  旭 保彦

7月21日(日)《こどもワークショップ》こどもプラモ教室 

自分だけのオリジナルロボットをつくろう!※満席

DIY!自由につくれるプラモデル。自由な発想のロボットづくりに挑戦。未経験者も大丈夫です!       リピーター歓迎 ☆                 ガチャのおまけ付き(パーツの特典 、一人 1回)。

日程7月21日(日)
時間午後の部 13:30~※満席
受講料2,600円
対象小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員10名
講師メタルサイエンス(有) 協力:磐田プラモデル制作会

7月21日(日) 縄文キャンドル ホルダー(陶芸)※満席

「ひもづくり」「縄で模様をつける」という縄文式に倣って縄文土器風キャンドルホルダーをつくります。太古に思いを馳せながら楽しみましょう。
高さは7㎝程度
(後日焼成後のお渡しとなります。)

日程7月21日(日)
時間午前の部 10:00~※満席  午後の部 13:30~※満席
受講料1,700円
対象5歳~大人(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回8名
持ち物エプロン、タオル
服装汚れてもよい服装
講師a+m タケイマユコ

7月24日(水) カモメのガーランド(羊毛フェルト)

羊毛でカモメや灯台などの夏らしい小物をつくり、
テグスに通して仕上げます。

日程7月24日(水)
時間午前の部 10:00~  
受講料2,700円
対象小学4年生~大人
定員10名
講師羊毛フェルト「ポッケ」 内山かおり

7月25日(木)《こどもワークショップ》エコ素材アバカを学んでうちわをつくろう

軽くて丈夫なエコ素材 アバカ。この遠州地域 で80年以上の加工の歴史があります。今改めて見直されているこの素材を学んで、団扇をつくってみましょう。

日程7月25日(木)
時間午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~
受講料2,000円
対象小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回10名
講師㈱そま工房  乗松 浩美

7月27日(土)《こどもワークショップ》親子淡水魚観察会 ※募集締切7/13(土)

自然の川に生息する淡水魚の生態や川の環境について、浜松市中央区神ケ谷町の東神田川付近などで学びます。

集合場所:「東林寺」(浜松市中央区 神ヶ谷町4598)

日程7月27日(土)〔予備日7/28(日)、雨天中止〕   ※募集締切7/13(土)
時間9:30現地集合  集合場所:「東林寺」(浜松市中央区神ヶ谷町4598)
受講料1組 1,000円
対象小学生(保護者同伴)
定員20組(小学生と保護者)
持ち物お弁当 、水筒 、タオル、帽子 、着替え、ぬれてもよい靴
服装ぬれてもよい服装

7月28日(日)《STEMキッズ 夏休み特別企画》

自分で発見する真の科学実験☆アクロバット飛行機を飛ばそう!

午前の部:前半 で、はねとおもりを組合わせ、飛行の発見に挑戦します。
後半は、スチレン製 キット「ゆっくりアルソミトラ」を工作して、ループ飛行に挑戦します。

※色は選べません

午後の部:飛行の発見に挑戦した後、つばさを自由設計して飛行の変化を観察します。 後半は、キット「ボラーレ」を工作し、ロール飛行に挑戦します。

※色は選べません

日程7月28日(日)
時間午前の部 10:00~12:30 
午後の部 13:30~16:00
※各部完結。午前・午後どちらか一方でも両方でもOK
受講料各回2,100円
対象小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回20名
持ち物はさみ
服装汚れてもよい服装
講師航空宇宙学会会員 石井潤治

7月28日(日)《彫金体験》 シルバーリングをつくろう※満席

        A.甲丸(写真左)   B.平打ち(写真右)

銀の板を加工して指輪を作ります。
模様をつけたり文字を刻印して自分だけのシルバーリングをつくりましょう。
(リングデザインは甲丸と平打ちから選べます)

日程7月28日(日)
時間午前の部 10:00~※満席
午後の部 13:30~※満席
受講料2,950円
対象中学生~大人 ※小学5・6年生は応相談
定員各回4名
持ち物眼鏡(必要な方)
服装作業しやすく汚れてもよい服装
講師彫金専任講師 izumina craft 和泉美那

7月28日(日)《とんぼ玉体験》

フリットの玉(ひまわり色、夏空色)または、泡の玉を作ります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。練習用に少し小さめの玉もつくります。(バーナーでの作業時間20分程度) ※作品のお渡しは体験終了1時間後となります。

日程7月28日(日)
時間午前の部 10:00~/11:00~※満席
午後の部 13:30~/14:30~
受講料2,500円 (教材費、パーツ代込)
対象小学5年生~大人
定員各回2名
持ち物飲み物、タオル
服装綿100%の上下(化学繊維の衣服は避けてください)
その他※作品のお渡しは体験終了1時間後となります。
講師とんぼ玉専任講師 鈴木 智世美

7月28日(日)《体験コーナー☆夏休み特別企画》フラワージェルキャンドル

キューブカップに、プリザーブドフラワーやドライフラワーを飾りジェルを入れて固めます。可愛いお花のジェルキャンドルを作りましょう。           (容器サイズ約6㎝×6㎝)

日程7月28日(日)
時間午前の部 10:00~
受講料1,500円
対象小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴)
定員8名
持ち物軍手

各種講座メニューMENU

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

休館日

お気軽にお問い合わせください

TEL 0538-33-2380

受付時間/ 9:30 – 17:00

休館日/月曜日、祝日の翌日

TOP